コンデジとぶら散歩 [Photos]

明日は立春。このところ少し寒さが緩んで確実に季節は動いている。
夫が「カワセミがいるよ」と言っていた川まで一人で散歩。
いつもいるとは限らないのであまり期待はしてなかった。

歩いて20分ほどの住宅地ど真ん中の川
DSC00154.jpg



去年、川の大掃除してこんなに綺麗な流れに


DSC00164.jpg


いましたよ♪♪ ^_^
DSC00166.jpg


でもすぐに飛んで行き、土手には小さな菜の花が。

DSC00155.jpg



すぐ側の小学校の校庭では体育授業のサッカー
菜の花の花壇越しに
DSC00158.jpg



DSC00159.jpg



カワセミ、菜の花と出会えてちょっとうれしいぶら散歩でした。


オマケ
DSC00137.jpg

混色で早咲きのクリスマスローズ

DSC00170.jpg

やっと咲き出した蝋梅

DSC00178.jpg

収穫した綿の実




ブログ再開 [Photos]


なかなかパソコン開く気になれず2013年も早4週間を過ぎようとしています。
暮れから実家で過ごしてやっと昨日1ヶ月ぶりに帰宅、というのも今日が結婚記念日だからです。
記念日くらいは夫と過ごさないと申し訳ないなと思った次第。

さて、その夫は午後からの水彩画教室に出かけておりません。

今夜は寿司屋に行くか私の手料理がいいか聞くの忘れてしまったよ[exclamation]

新しくコンパクトデジカメを買い替えて初撮り

元日に公園まで富士山を見に散歩。

DSC00080.jpg

風が強く、幽かにシルエットが見えてた。

DSC00062.jpg



DSC00082.jpg

空が真っ青で綺麗


DSC00065.jpg

こうが10倍ズームでみなとみらい方面


DSC00088.jpg

葉牡丹の花壇


DSC00092.jpg

ひいらぎなんてんの花

DSC00096.jpg

野良ちゃん


DSC00103.jpg

冬木の間からの空も日暮れ色

2日はこの公園の下の第一国道 権太坂より戸塚寄りの所で箱根駅伝を応援。
近頃強くなった母校も頑張ってました。

おまけ
14日成人式の降雪の庭を二階から

DSC00108.jpg


DSC00109.jpg

成人式にこんなに降らなくても


翌15日は快晴で竹橋での新年会のホテルからの雪景色
DSC00112.jpg


いろいろまとめてUPで済みません[exclamation]

本年もマイペースで更新しますのでよろしくお願いします。

秋日和の午後 [Photos]

10月19日
秋の気持ち良い日差しの午後、歩いて20分程の「こども植物園」へ秋のバラを見に出かけてみました。
めすらしく90歳の母も付いて行くと言い出し、疲れたらタクシーで帰ろうと思い散歩に。


DSC_4169.jpg

ご近所の庭のピンクの秋明菊


そこらで金木犀の香りが漂ってます。
ギンモクセイもありました。
DSC_4171.jpg



DSC_4176.jpg



ゆっくりゆっくり歩いて着きました。
DSC_4286.jpg



DSC_4282.jpg



DSC_4180.jpg

香りと花いっぱいの金木犀の大樹


DSC_4184.jpg

金の雨となり降り敷かれた花


DSC_4185.jpg

薔薇園


DSC_4186.jpg

母の休憩中に急いでバラを写しに


DSC_4199.jpg



DSC_4197.jpg


DSC_4207.jpg

大きな鳥籠の様な休息所の外では鳥たちのさえずりが聞こえています。

DSC_4213.jpg

鳥籠からの景


DSC_4210.jpg



DSC_4211.jpg

秋の夕日に照らされて


DSC_4217.jpg



DSC_4255.jpg



DSC_4220.jpg

ダリア

DSC_4258.jpg



DSC_4266.jpg



DSC_4271.jpg



DSC_4277.jpg

ホトトギス

バラ園を後にまたゆっくりゆっくり歩いて家路へ。
久しぶりに遠出の母も気分転換になったと喜んでいました。





鎌倉吟行・曼珠沙華 [Photos]

10月3日 鎌倉吟行会
駅案内所で鶴が岡八幡宮界隈の曼珠沙華が見頃と聞き、小町通から段葛へ。
小町通から路地へ入ると民家の庭で満開の白彼岸花に出会いました.
IMG_0106.jpg



IMG_0112.jpg

どんより曇り、午後から雨の予報のせいか人出の少ない段葛


IMG_0113.jpg

ぽつりぽつりと曼珠沙華の朱が目に付きます。


八幡宮では日曜日に開かれる薪能の舞台準備中(撮るの忘れた〜)


あの大銀杏は?
大事に囲われて育っていましたよ。
IMG_0118.jpg

ちょっとわかりにくいかな?


IMG_0116.jpg

階段脇の柵の隙間から
1mくらいに成長していました。


IMG_0121.jpg

丹塗りの橋を渡り若宮様へ

IMG_0122.jpg



IMG_0133.jpg

八幡宮の裏道に見事に咲き揃って


IMG_0124.jpg



IMG_0137.jpg



IMG_0139.jpg



コンデジ撮影の曼珠沙華ですが今年も撮れて良かった♪



少し秋らしく [Photos]

9月5日 恒例の鎌倉吟行会は長谷寺へ。
欠席2名で5人の吟行です。

まだまだ暑く、鎌倉で人気の観光スポットも人影はまばら。

DSC_3110.jpg



DSC_3020.jpg



入口を入って左手にある大きな﨓(タブ)の樹

DSC_3025.jpg


DSC_3023.jpg

大きな空ろがあるのに元気に葉を茂らせて


DSC_3018.jpg

椨の樹前の蓮池には潜望鏡のような蓮の実


DSC_3028.jpg



DSC_3044.jpg



DSC_3039.jpg

秋茜とも言う赤とんぼも飛び回って


DSC_3047.jpg



DSC_3021.jpg

残暑は厳しいのに桔梗も咲いて秋の季語がそこらに


DSC_3056.jpg

白のムクゲ


DSC_3065.jpg

階段を上がって本堂へ、金色に輝く観音様は微笑んでいるようです。
お参りを済ませて残暑厳しい外へ

DSC_3059.jpg



DSC_3063.jpg

葦簾のある休憩所で喉を潤していると何やら子供たちの声

DSC_3066.jpg

涼しいミストが吹き出てます


DSC_3067.jpg

なかなかここを離れられない様子

DSC_3069.jpg

海の見える展望台

DSC_3080.jpg

輪堂脇の竹林 


DSC_3082.jpg

涼しい風が吹き、青々とした笹の葉ずれに癒されます
横のレストランのかき氷の看板に誰かが発した 食べたいわね の一言で
皆で宇治金時でしばしの凉をとりました


DSC_3089.jpg

仏足石 本当にこんなに大きかったのかしら?

DSC_3090.jpg

芙蓉

DSC_3094.jpg

帰路の石段からの庭

DSC_3092.jpg

途中の壁にずらりと並んだお地蔵様

DSC_3095.jpg



DSC_3099.jpg

元気に泳ぐカラフルな鯉

DSC_3102.jpg

白百日紅

DSC_3103.jpg

桔梗一輪が供えられた和み地蔵

DSC_3105.jpg

池の奥には女郎花も咲いてます

DSC_3104.jpg

12時過ぎの山門 訪れる人もまばらです


DSC_3111.jpg

帰り道にうなぎを焼く香ばしい匂いに誘われ今日のランチは参道の浅羽屋さん
うな丼1800円 国産鰻はどんどん値上がりしてるので食べられる内に頂かないとね^^
込んでなかったのでミニ句会もこちらでさせて頂けました。

今日の句材をもう一度見直してみようかなという、少し俳句モードになれた一日でした。

母の庭を彩る花々 [Photos]

90歳の母の夢は園芸家になることでした。

マイホームを持った頃から庭で植物を育て始めました。
好きなことはどんどん上達に繋がり、どんな植物もいきいきと育ちました。
挿し芽して増やしては人に分けてあげたり、通りすがりの人に誉められると嬉しくなってあげたりしていました。

しかし、85歳を過ぎる頃からだんだん力も弱くなり、庭仕事も思う様に出来なくなったようです。
それでも、暇さえあれば庭に出て植木の剪定、草花の手入れ、芝生の雑草取りをしています。

椅子(風呂用)に座って手の届く範囲の草取りなどして2〜3時間は作業をしています。
立ち上がる時が大変と言ってはいますが...^^

今日はそんな母の庭を彩る5月〜7月の花々の写真をupします。

DSC_9951.jpg

シモツケ


DSC_9894.jpg

ブラシの木

DSC_9861.jpg

マーガレット

DSC_0018.jpg

コバノズイナ


DSC_0028.jpg

ベロニカロイヤル


DSC_0051.jpg

アスチルベ


DSC_0241.jpg

アブチロン


DSC_0746.jpg

捩じ花(文字摺り草)


DSC_0827.jpg

くちなし


DSC_1145.jpg

カンゾウ

DSC_9718.jpg

紫陽花

DSC_1297.jpg

ミニバラ


DSC_1313.jpg

アイリス


DSC_1395.jpg

アガパンサス


DSC_1332.jpg

桔梗


CSC_1276.jpg

ラベンダーとクマンバチ

これらの花々が咲き、ミツバチ、蝶々などの虫達を喜ばせています。

母の元気の源は植物からもらう「気」だと思っています。

半夏生草 [Photos]

恒例の月イチ鎌倉吟行会。
今日は半夏生草を見に鎌倉中央公園へ。
駅からタクシーで20分の坂の上にある梶原に自然のままの公園がありました。


DSC_0877.jpg

少し翅の傷んだ紋黄揚羽蝶

DSC_0884.jpg

梅雨の晴れ間に亀さんがストレッチ体操

CSC_0997.JPG

眼を出している蛙さん

CSC_0998.jpg

鮮やかなショウジョウ蜻蛉の透き通った翅

DSC_0897.jpg

半夏生草の群生  

DSC_0943.jpg

風にひらひらハンカチ振っている様

DSC_0958.jpg

睫毛の長いビオウヤナギ

DSC_0965.jpg

白雲木の葉の陰翳

DSC_0973.jpg

青楓もすがすがしい


DSC_0984.jpg

鎌倉?と思う風景


CSC_1038.jpg

美味しかった赤い実 なんだろう?


DSC_1001.jpg

小麦が干され鳥除けのネットがかけられてる


DSC_1013.jpg 乾く麦の穂
DSC_1030.jpg
水田や畑もあり、暑い一日でしたが涼しい風の吹き抜ける自然あふれる公園でした。

六本木プチオフ会 [Photos]

6月16日 imarinさんと紫陽花を撮りに行く予定でしたが、雨の予報に急遽 建物撮りに変更。
六本木ミッドタウンでの待ち合わせ。
初ミッドタウンに少しワクワク。


DSC_0344.jpg

青空を透かして撮りたかった



DSC_0293.jpg

行儀よく脱がれた赤い靴が印象的


DSC_0359.jpg



DSC_0382.jpg

ランチに向かう道すがらの風景

DSC_0403.jpg

ランチは「豚組」でしゃぶしゃぶ
ルクルーゼが IHで使えるとは知らなんだ^^


DSC_0411.jpg

蜘蛛の巣みたいな新国立美術館エントランスの天井

DSC_0425.jpg




DSC_0461.jpg




DSC_0482.jpg

ランチタイムの有名シェフのレストラン


DSC_0491.jpg



DSC_0639.jpg



DSC_0652.jpg

スローシャッターで撮る技を習いしばらく熱中


DSC_0549.jpg




DSC_0608.jpg



ガラスカーテンウオール
DSC_0636.jpg

雨の日の 建物撮影 & 歩行者撮り とても面白い一日でした。


576721_330256287049185_1711942597_n.jpg

女子オフ会の最後は楽しいお茶とおしゃべり imarinさんありがとう♪



満開岩タバコ [Photos]

鎌倉には何度も行き、東慶寺も度々行っているのに岩たばこの咲いた所を見た事がない。
去年はすでに終わった後でガッカリ。
今年こそはと出かけて崖一面を覆う様に咲いた盛りを見る事ができました。
土日は混み合うので避け、月曜日に行ったにも拘らず大勢の人がきていました。

丁度、特別公開中のイワガラミも見る事が出来ました。
DSC_0069.jpg



DSC_0080.jpg



DSC_0126.jpg

崖を覆う苔とイワタバコ  華やぐのはこの一週間ぐらいかな

DSC_0121.jpg

小さな可憐な花

IMG_0542.jpg



DSC_0100.jpg


東慶寺はいつの季節も良く手入れされた庭に花が咲いています。
菖蒲もきれいでした。
紫陽花はまだ色付き始めたところでこれからって感じでした。
紫陽花目当ての方は明月院の方へ行かれるようでした。


DSC_0135.jpg

お茶席の前には菖蒲が咲き揃っている

DSC_0151.jpg



DSC_0159.jpg

しもつけの白

DSC_0164.jpg

しもつけの赤

DSC_0168.jpg

淡いブルーが爽やか

DSC_0174.jpg

額紫陽花

DSC_0179.jpg

額紫陽花 「くれない」白から赤へ色が変る

DSC_0186.jpg



DSC_0189.jpg


DSC_0216.jpg





DSC_0205.jpg

東慶寺脇の喫茶店でひと休み窓の写り込んだ緑に癒されるw

90歳の母と一緒でしたが 「遠出は疲れるからこれが最後かもね」 なんてつぶやいていました。
でもスカイツリーには行ってみたいらしいので ほとぼりの冷めた頃には連れて行けるといいな〜







新緑の安曇野吟行 [Photos]

5月24,25日と俳句結社「繪硝子」の吟行会で安曇野へ行ってきました。
好天に恵まれ気持ちの良い新緑の中、トラベルプラザさんのツアーでわさび農園 碌山美術館
NHK朝の連続ドラマ「おひさまのロケ地など巡りました。

DSC_9025.jpg

ワサビ田は黒い紗がかかってすっかり夏仕様

DSC_9141.jpg

どこまでも続くワサビ田に風が吹くとポプラの絮がふわふわ綿虫のように舞っていました


DSC_8992.jpg

名水百選の蓼川の流れ


DSC_8997.jpg

水車小屋とボート遊びの人  絵になる風景 ^_^


DSC_9018.jpg

「繪硝子」和田順子主宰

DSC_9076.jpg

紗のかかった下にワサビの花を見つけました


DSC_9067.jpg

ワサビはこの清い流れで育つのですね


DSC_9109.jpg

かわいいわすれな草のやさしい青


DSC_9120.jpg

蒲公英綿毛の群生♪

わさびソフトも食べてみたけれどあまりワサビの味はしなかったな〜


DSC_9233.jpg

碌山美術館


DSC_9173.jpg

蔦若葉が煉瓦色の建物によく合って素敵


DSC_9209.jpg



DSC_9242.jpg



DSC_9219.jpg



DSC_9223.jpg



DSC_9188.jpg

こでまりの花

DSC_9180.jpg

あちこちにゆるやかな背もたれの木椅子がありました

DSC_9182.jpg

萩原碌山はクリスチャンなので建物には十字架の飾りが多かった

DSC_9262.jpg



DSC_9360.jpg

「おひさま」ロケ地はギシギシやタンポポ、レンゲの咲く中にありました


DSC_9357.jpg

ガイドの望月 匠さんはNHK「おひさま」のロケ現地でお手伝いもされたそうです
細やかな心配りで案内して頂きありがとうございました♪

DSC_9293.jpg



DSC_9320.jpg



DSC_9343.jpg



DSC_9402.jpg

ホテルの朝食は常念岳の見えるテラスで

山と川の美しい安曇野に心癒された一日でした。

翌日は朝から三句提出の句会。
俳句よりカメラ撮影が忙しくて句の方は自信なくやっと出来た三句を提出。
三句中一句が高得点を頂き、もう一句は一人の選者の特選を頂けホッとしました。













この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。